2-Q17. Vareal Vietnamとの業務の進め方は?

ベトナムと頻繁にやり取りをする職種はSEです。日本のエンジニアがフロントに立ち顧客との調整を行い、ベトナム側で設計〜QAまで実施します。この場合、ある程度技術的な知見が必要であり、プロジェクト管理能力が求められます。

2-Q3. 入社までに何を学習すべきですか?

基本的には、Rails,React,Vue,Docker,AWS,GCP,Git,Linuxです。どのレベルまですべきかは案件によって求められるスキルが異なるため一概にはお答えできませんが、未経験者の場合、一点集中で深く学習するよりかは広く浅く概念や仕組み(動作ロジック)を理

2-Q4. 案件に入る場合、初めはテストから始めるのでしょうか?

フルスクラッチ(要件定義から納品まで)の案件もあれば改修作業の案件もあります。基本的には先輩社員と共に案件に入るかサポートしますので、その段階でできるタスクを消化していくこととなります。ただし、簡単な案件であれば未経験であってもフルスクラッチ可能なのでその場合は完全にお任

2-Q5. 最初に入る案件は何ですか?

エンジニアの技術力や経験、案件の状況によって変わります。例えば、AWSやGCPの経験があればインフラの保守案件やRails/Reactの実装ができそうであれば、改修案件に参画できます。

2-Q7. 開発メンバー間のコミュニケーション方法は?

目的や用途によって選択します。情報共有は記録が残るテキストチャットを使い、コミュニケーションエラーを減らすためにビデオチャットを用います。会社の行事やオフィスに集まる機会もあるので交流を通して関係性を深めることもできます。

2-Q10. 未経験入社でも活躍している社員はいますか?

弊社エンジニアの半数以上が未経験入社です。始めは学ばなければならないことが多いため苦労することがあるかもしれませんが、早ければ1〜2年程度でプロジェクトリーダーとして活躍しているメンバーもいます。お客様から技術力やコミュニケーション面の高い評価もいただけております。